今日は浜松シティマラソン。
で、予定通り出走せず、DNS。
歩くのも、自転車乗るのも大丈夫だけど、走るとダメなんです。
参加していないけど参加賞もらうのと、計測チップの返却のためにスタート地点、ゴール地点へ行きました。
TVで見るマラソン大会のように、白バイが先導。

トップの3人はすごいスピードで走っていきました!

そのあとは、たくさんの参加者が…


先に参加賞をもらいにゴールの四つ池公園へ。

その後、うちの近くの14km折り返し地点へ向かいました。
かんたんにはマラソンコースを横切れないので、移動が大変でした。

向こうでランナーが走っていて、僕は自転車から写真を撮っている。ちょっと残念です。

折り返し地点には、バスが4台並んでいました。
足切りになった人たちを回収するためでしょう。

ここまで走れば良かったか?やっぱり無理ですね。
どうも冬になると足の甲を痛めるようです。昨年も反対側の足を痛めて、走り方を気を付けていたのですが、もっとハードに走っていた秋頃は問題なくて冬になったら痛めたので、冬のマラソンは何か良くないのかも。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
で、予定通り出走せず、DNS。
歩くのも、自転車乗るのも大丈夫だけど、走るとダメなんです。
参加していないけど参加賞もらうのと、計測チップの返却のためにスタート地点、ゴール地点へ行きました。
TVで見るマラソン大会のように、白バイが先導。

トップの3人はすごいスピードで走っていきました!

そのあとは、たくさんの参加者が…


先に参加賞をもらいにゴールの四つ池公園へ。

その後、うちの近くの14km折り返し地点へ向かいました。
かんたんにはマラソンコースを横切れないので、移動が大変でした。

向こうでランナーが走っていて、僕は自転車から写真を撮っている。ちょっと残念です。

折り返し地点には、バスが4台並んでいました。
足切りになった人たちを回収するためでしょう。

ここまで走れば良かったか?やっぱり無理ですね。
どうも冬になると足の甲を痛めるようです。昨年も反対側の足を痛めて、走り方を気を付けていたのですが、もっとハードに走っていた秋頃は問題なくて冬になったら痛めたので、冬のマラソンは何か良くないのかも。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村