
はまけんさんに触発されて、公開していなかった旅行の写真を載せることにしました。
で、まずはダ・ヴィンチ・コードの舞台でもある、ルーブル美術館です。


サモトラケのニケは大階段の上にありますが、実物はすごい迫力です!
硬い石なのに、表面に薄い布が一枚かかっているかのようなディテール。これは一生のうちに一回は、見たほうが良いと思います!

これは、もう写真を撮ることが出来なくなったモナリザ。モナリザのあるグランドギャラリーは全て撮影出来なくなってしまいました。この写真は、数年前に行った時に撮った写真です。ちなみに、モナリザやその他のダ・ヴィンチの作品は、展示している場所が大幅に変わったので、今はダ・ヴィンチ・コードの話は微妙に成り立たなくなっています。

そして、逆さピラミッドです。

ルーブルの中の説明はほとんどフランス語で書かれているので、さっぱりわかりません。そこで必要なのが、ガイドブックと下のオーディオガイド。展示品の横に書いてある番号を入力すると、日本語で説明してくれるのでとても便利です。しかも、説明はかなり詳しい。

大英博物館とならんで、一生のうちで一回は行く価値のある美術館のひとつですね。あと、エルミタージュ美術館も行ってみたいです。。
FC2ブログランキング

自転車ブログ

CHARICランキング
