
今日、何気なく電気屋へ行ってつい余計な買い物をしてしまいました。

キーボードとマウスです。
うちのPCは自作なので、今まではずっと最初に買った¥1,000くらいのキーボードを使ってました。これは特に問題もなかったのですが、最近うちの奥さんが使い始めて使いにくいと言っていたのと、僕が元々ノートPCのようなストロークの短いキータッチが好きだったので、つい余計なものを見ていて買ってしまいました。
買い換えるならやはり見た目重視でしょ。ということで、他にないデザイン(特にキーのフォントがおかしい)を選びました。色はPCケースが青なので、それに合わせました。使い心地はかなり良いです。キーのスプリングがちょっと違うらしく(パンタグラフタイプというらしい)なんか良いです(表現は難しいですが)。ただ、コンパクトタイプなので106キーしかなく(通常は109キー)、また配置が違うので慣れるのにちょっと時間がかかりそうです。
マウスは最近良くある5ボタンのものです。サイズはちょっと大きめで手にしっくりきます。これで、インターネットをする時にもブラウザの戻るボタンを押さずに、マウスのボタンだけで戻れます。こちらは色キチガイにならないように渋めです。
これで快適なPCライフが送れるので、頻繁にブログ更新できるかも。
↓楽天で。




