今日は、朝からセキスイハイムの工場見学へ行ってきました。

工場の中の写真を撮れなかったのと、日曜日なので工場が稼動していなかったのが残念でしたが、作っている途中の家(ユニット)をたくさん見ることが出来て、結構楽しかったです。
ユニットの落下試験(クレーンで吊って5m落下)もありました。まっすぐに落としたからかもしれませんが、全然歪みもなかったですよ。(どこかの住宅メーカーのCMのように、斜めに落として欲しかったけど)。
一番驚いたのが、見学者数。
僕らは、バス集合場所より工場の方が近かったので、直接現地へ行きました。が、次から次へとバスが到着し、確認できた最後のバスの番号が31!この時点で、僕らはもう帰ったのでわかりませんが、まだまだ来そうな感じでした。富士急とか山梨交通とかもあったので、静岡県東部や山梨県からも来ていたようです。知らなかったけど、セキスイハイムにとっては一大イベントだったんですね。こんなに家を建てようとしている人がいることにもびっくりです。
まあ、まだ土地も全然見つからないんで、いつ建つか、どこで建てるかも全然目処がたっていませんが。。。

工場の中の写真を撮れなかったのと、日曜日なので工場が稼動していなかったのが残念でしたが、作っている途中の家(ユニット)をたくさん見ることが出来て、結構楽しかったです。
ユニットの落下試験(クレーンで吊って5m落下)もありました。まっすぐに落としたからかもしれませんが、全然歪みもなかったですよ。(どこかの住宅メーカーのCMのように、斜めに落として欲しかったけど)。
一番驚いたのが、見学者数。
僕らは、バス集合場所より工場の方が近かったので、直接現地へ行きました。が、次から次へとバスが到着し、確認できた最後のバスの番号が31!この時点で、僕らはもう帰ったのでわかりませんが、まだまだ来そうな感じでした。富士急とか山梨交通とかもあったので、静岡県東部や山梨県からも来ていたようです。知らなかったけど、セキスイハイムにとっては一大イベントだったんですね。こんなに家を建てようとしている人がいることにもびっくりです。
まあ、まだ土地も全然見つからないんで、いつ建つか、どこで建てるかも全然目処がたっていませんが。。。
